虚数(問題)
学習する学年:高校生
問題
次の虚数に関する問題を解いてみましょう。
虚数単位といわれている、i、i2、i4はいくつの数になるのか考えてください。
- 問1.
-
虚数とは、どういう数を表していますか?
- 問2.
-
- 問3.
-
複素数の式を答えましょう?
- 問4.
-
複素数のa+biのaとbは何のことですか?
- 問5.
-
複素数はどういう名前のグラフに表しますか?
- 問6.
-
- 問7.
-
- 問8.
-
- 問9.
-
スポンサーリンク
答え
- 答1.
-
虚数とは、想像上の数のことを表しています。
- 答2.
- 虚数単位を使って表します。
-
- 答3.
-
複素数=a+bi
- 答4.
-
aは実部・リアルパート、bは虚部・イマジナリーパートです。
- 答5.
-
複素数は、複素平面(複素数平面、ガウス平面)に表します。
- 答6.
-
- 答7.
-
- 答8.
- i4は、i2とi2に分けて考えます。
-
- 答9.
- √-1=iです。
-
トップページへ戻る | 学年別一覧(問題)へ行く | 勉強をする
スポンサーリンク