かけざんの問題(整数の普通の計算)
学習する学年:小学生
問題
整数の普通のかけざんの解き方を覚えて計算力をつける為に、次の、1ケタ、2ケタ、3ケタの整数のかけざんを計算しましょう。
計算結果は四角の中に数字を埋めてください。
- 問1.
- 7×0=
-
- 問2.
- 1×1=
-
- 問3.
- 9×8=
-
- 問4.
- 10×5=
-
- 問5.
- 25×9=
-
- 問6.
- 44×12=
-
- 問7.
- 71×57=
-
- 問8.
- 432×89=
-
- 問9.
- 230×205=
-
スポンサーリンク
答え
- 答1.
- 普通に掛け算してください。
-
- 答2.
- 普通に掛け算してください。
-
- 答3.
- 普通に掛け算してください。
-
- 答4.
- 普通に掛け算してください。
-
- 答5.
- 十の位は一の位から4繰り上がりがあります。
-
- 答6.
- 足し算して合計する時は、百の位は十の位から繰り上がりがあります。
-
- 答7.
- 足し算して合計する時は、百の位は十の位から、千の位は百の位から繰り上がりがあります。
-
- 答8.
- 足し算して合計する時は、百の位は十の位から、千の位は百の位から繰り上がりがあります。
-
- 答9.
-
トップページへ戻る | 学年別一覧(問題)へ行く | 勉強をする
スポンサーリンク