四則演算(足し算・引き算)が苦手な人へ1(問題)
学習する学年:小学生
問題
次の四則演算(足し算、引き算)の計算を、プラスマイナスのますのイメージを使って解いてみましょう。
ますのイメージは右・左にいくつ動かしたらいいのか考えながら解いてください。
- 問1.
- 0+3=
- 問2.
- 1+1=
- 問3.
- 1+1+1=
- 問4.
- 2+2=
- 問5.
- -2+4=
- 問6.
- 3-1=
- 問7.
- 2-3=
- 問8.
- -1-2=
- 問9.
- 0-3=
スポンサーリンク
答え
- 答1.
- 0の位置から右に3つ動かします。
- 0+3=3
-
- 答2.
- 1の位置から右に1つ動かします。
- 1+1=2
-
- 答3.
- 1の位置から右に1ずつ動かします。
- 1+1+1=3
-
- 答4.
- 2の位置から右に2つ動かします。
- 2+2=4
-
- 答5.
- -2の位置から右に4つ動かします。
- -2+4=2
-
- 答6.
- 3の位置から左に1つ動かします。
- 3-1=2
-
- 答7.
- 2の位置から左に3つ動かします。
- 2-3=-1
-
- 答8.
- -1の位置から左に2つ動かします。
- -1-2=-3
-
- 答9.
- 0の位置から左に3つ動かします。
- 0-3=-3
-
トップページへ戻る | 学年別一覧(問題)へ行く | 勉強をする
スポンサーリンク