わりざんの問題(小数の計算)
学習する学年:小学生
問題
次の小数のわりざんの問題を解きましょう。
計算する時は、筆算の四角に適切な数字を埋めて、小数点も記入してください。
- 問1.
- 3÷2=
-
- 問2.
- 6÷5=
-
- 問3.
- 0.4÷2=
-
- 問4.
- 8.2÷2=
-
- 問5.
- 10÷8=
-
- 問6.
- 8.1÷2=
-
- 問7.
- 33.3÷3=
-
- 問8.
- 20.5÷4=
-
- 問9.
- 50÷2.5=
-
スポンサーリンク
答え
- 答1.
-
- 答2.
-
- 答3.
-
- 答4.
-
- 答5.
-
- 答6.
-
- 答7.
-
- 答8.
- 普通に計算すると20.5÷4=5.125になります。
- 商と余りを求める時は、商=5.1、余り=0.1です。
- 確かめ算:(4×5.1)+0.1=20.5
-
- 答9.
- 問9を計算するコツは、わる数に小数点があればわられる数に小数点を反映させて計算してください。商の小数点の位置はわられる数に小数点を反映した後の位置です。
-
トップページへ戻る | 学年別一覧(問題)へ行く | 勉強をする
スポンサーリンク