整数(問題)
学習する学年:小学生
問題
次の整数の問題を解いてみましょう。
問3~9の数は、整数か小数か分数か答えましょう。
- 問1.
- 整数とはどのような数を表しているのか説明してください。
- 問2.
- 自然数とはどのような数を表しているのか説明してください。
- 問3.
- -3
- 問4.
- 0
- 問5.
- 3
- 問6.
- 1/3
- 問7.
- -1/3
- 問8.
- 3.1
- 問9.
- -3.1
スポンサーリンク
答え
- 答1.
- 整数は、自然数とゼロとマイナスの数のことをいいます。
- 数と数との間は1ずつ開いています。
- 答2.
- 自然数はプラスの数のことです。
- 数と数との間は1ずつ開いています。
- 答3.
- -3は整数です。
- 答4.
- 0は整数です。
- 答5.
- 3は整数です。
- 答6.
- 1/3は整数ではありません。
- 分母と分子がある数は分数といいます。
- 答7.
- -1/3は整数ではありません。
- 分母と分子がある数は分数といいます。
- 答8.
- 3.1は整数ではありません。
- 小数点がついている数は小数といいます。
- 答9.
- -3.1は整数ではありません。
- 小数点がついている数は小数といいます。
トップページへ戻る | 学年別一覧(問題)へ行く | 勉強をする
スポンサーリンク